書籍『本宮山あれこれ探索』が出版されました
服織神社近くにある本宮山を中心に書かれた本で、当ホームページでもご紹介している足山田城址についても書かれています。ぜひお手にとってみてください。
『本宮山あれこれ探索』
著者:杉下 五十男
出版:一粒書房
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
元旦は毎年恒例、服織神社と地域にある、穂乃国七福神、山中神社(お犬様)、弘法大師(お弘法様)、行者様、秋葉様、荒神宮 各所にお参りし、今年一年の無事をお祈りしました。
服織神社境内では参拝者に甘酒を振舞い、新年のあいさつを交わしました。
弘法大師お祭り
今日は弘法大師東三河奥の院で行われている弘法大師のお祭りです。
以前は旧暦の21日に行われていましたが、現在は偶数月の第4日曜日になっています。
お参りした後、お茶とお土産のお菓子をいただきました。
毎回朝7時から8時半ごろまでやっていますので、また次回みなさんもお参りに来て下さい!!
境内、地域の史跡の動画公開
春の例大祭
3月26日(日)、春の例大祭が行われました。
この日は生憎のお天気で、例年では青年の餅引き、神輿渡が行われますが今年はなく、
鬼の村練り歩きと持ち投げをが行われました。
例大祭について詳しくは『神社の歴史』/例大祭をご覧ください。
http://hataori-jinja.com/history.html
服織神社拝殿、神殿の棟札
本日豊川市の方が服織神社にお見えになりました。
現在の建物は昭和5年に建てられたものですが棟梁や基礎工事をやられた左官を探しておられるということでした。
当時のことを知る人はほとんどおりませんが、棟札から地元の大工やゆかりのある人など推測でき改めて貴重な
機会となりました。
服織神社は90余りの小さな集落ですが神殿、拝殿のつくりや銅板屋根の立派な建物として改めて地域に
誇る神社と再認識させていただきました。ありがとうございました。
謹賀新年
行者様秋祭り
真言宗に由来のある行者様の秋祭りの様子です。
当日は雨だったため、荒神宮の社にて行いました。