春の例大祭中止のお知らせ
3月21~22日開催予定の「春の例大祭」につきまして、 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大している状況を受け、 氏子総代で実施について協議いたしました。
協議の結果、 参加者及び関係者の健康・安全を考慮し、中止にすることが決定いたしました。 お祭りを楽しみにされていた皆さまには大変申し訳ありませんがご理解の程よろしくお願いします。
謹賀新年2020
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
氏子の皆さま始めより多くの方々のご多幸ご健勝を
お祈りいたします。
令和二年 一月
初冬の出来事
秋もあっという間に過ぎ去り冷たい北風が吹く季節になりました。
服織神社では神社の屋根一部の葺き替えを行いました。
普段見ることのできない仕事や景色を見ることができ
よい機会でした。
2019.3.24. 春の例大祭
服織神社では、3月24日(日)に春の例大祭が行われました。
今年もお天気に恵まれ、春の訪れを感じながらのお祭りとなりました。
今年は境内に来た人たちによりお祭りを楽しんでもらうため、お手製のバーカウンター(?)で甘酒とお菓子を振る舞いました。
境内に人が集まってきたころ、赤鬼(父)、婆鬼(母)、天狗(息子)の3匹の鬼にふんした青年(錦連)が現れます。鬼が持つ「おんび」と呼ばれる色とりどりの短冊をもらうとご利益があるとされ、元気な子供たちがおんびをもらうため鬼に向かって行きます。
鬼の練り歩きが終わると、氏子による神輿渡御が始まります。境内を出発し村内を練り歩きました。
お祭りの最後は一日で一番盛り上がる餅投げ大会です。賞品ゲットを狙って子供から大人まで投げられたお餅を追いかけます。見事当たった賞品を手にして例大祭も無事終了しました。
例大祭は年に1回ですが、服織神社の裏に祀られた「弘法大師(お弘法様)」では、偶数月の最終日曜日、朝8時~9時ごろまで「おこぼ様」と呼ばれるお祭りを行っています。お弘法様を参拝した方にお茶とお菓子が振舞われます。ぜひ地域の歴史に触れに来てください。
服織神社看板を設置しました。
こんにちは、三月に入り気温も暖かくなって来ました。
日差しの暖かさが春の訪れを感じさせます。
今年も間もなく春の例大祭の季節がやってきますが、
先日神社県道沿いの土手に看板を設置しました。
地元氏子さんの手で何とか設置することができました。
少し小さいので分かりにくいですが
また目にとめていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
謹賀新年2019
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年は平成も終り新しい時代の始まりとなります。
節目の年に氏子の皆さま始めより多くの方々のご多幸ご健勝を
お祈りいたします。
平成三十一年 一月
2018.3.25 春の例大祭
先日3月25日(日)、服織神社では春の例大祭が行われました。
今年はとても良いお天気で暖かくお祭り日和の一日でした。
赤鬼(父)、婆鬼(母)、天狗(息子)の3匹の鬼にふんした青年(錦連)が境内、村を練り歩き、鬼が持つ「おんび」と呼ばれる色とりどりの短冊をもらうとご利益があるとされ、元気な子供たちがおんびをもらうため鬼に向かって行きます。
鬼の練り歩きが終わると、氏子による神輿渡御が行われ村内を練り歩きました。
お祭りの最後は餅投げ大会です。大人も子供も賞品を狙って必死にお餅を取り合い、この日一番の盛り上がりを見せ、無事お祭りが終了しました。
今年のお祭りの様子をご覧ください。
例大祭について詳しくは『神社の歴史』ページから「例大祭」をご覧ください。
http://hataori-jinja.com/history.html
例大祭準備
3月25日(日)は春の例大祭です。準備が着々と進んでいます。
今日は餅投げ用のお餅が作られました。今週は雨が続いてましたが今日は気持ちの良いお天気で、
明日、明後日もお天気良いみたいですね!!
春の例大祭について詳しくは『神社の歴史』/例大祭をご覧ください。
http://hataori-jinja.com/history.html